NPO共生フォーラムの歩み

SERVICE TO THE PUBLIC

NPO共生フォーラムとは

法人の沿革

1998年01月24日

第1回高齢者ケア研究会を大宮ソニックシティにて開催
以後、毎年1回開催

1999年11月20日

高齢者ケア研究会を改め高齢者介護研究会として第3回目を実施

2005年08月01日

高齢者介護研究会をNPO法人化するために日本豊齢者支援協会を
設立、埼玉県知事へ認証申請を行う

2005年12月12日

埼玉県知事より、認可される

2005年12月26日

法人登記完了、NPO法人設立

2009年06月27日

名称を共生フォーラムに変更、一部事業の見直し、追加を図るため、
埼玉県知事へ定款変更認証申請を行う

2009年09月28日

定款変更申請が埼玉県知事より、認可される

2009年10月14日

登記完了

2011年05月06日

国際協力の事業としてカンボジアでのNGO活動
「カンボジアの子供たちから元気をもらおう大作戦」を行うため、
埼玉県知事へ定款変更認証申請を行う

2011年08月04日

定款変更認証申請が埼玉県知事より、認可される(同年8月12日登記完了)

2012年04月01日

所管が埼玉県よりさいたま市へ

2012年11月07日

理事定数の変更のため、さいたま市長へ定款変更認証申請を行う

2013年02月04日

定款変更認証申請がさいたま市長より、認可される

2015年08月18日

多岐にわたる活動を見直し、
生きがいづくりと国際NGO活動に特化すべく、
さいたま市長へ定款変更認証申請を行う

2015年11月26日

定款変更認証申請がさいたま市長より、認可される
現在にいたる

過去の活動

高齢者介護研究会

定期的な実践研究の積み重ねの発表の場を提供し、専門職の育成および情報の共有化を図ります。

• 講演実績

第01回 1998.2.24 大宮ソニックシティ906会議室 9題 136名
大宮ソニックシティ906会議室
第02回 1998.10.31 県民活動総合センター(伊奈町) 12題 159名
県民活動総合センター(伊奈町)
大竹美喜様(アメリカンファミリー生命保険会社会長)「21世紀の福祉を考える」
第03回 1999.11.20 KDD研修センター(伊奈町) 13題 159名
KDD研修センター(伊奈町)
荻野光彦様(真寿園 施設長)「介護保険下における施設サービスのあり方」
第04回 2000.11.18 鴻巣市文化センター大会議室 14題 183名
鴻巣市文化センター大会議室
木村せい様(行田市保健センター 保健師)「保健婦の立場で見た在宅ケア」
第05回 2001.10.06 鴻巣市文化センター小ホール 13題 307名
鴻巣市文化センター小ホール
鈴木啓三様(関東福祉専門学校 講師)「高齢者の生きがいとそれを支える介護のあり方」
第06回 2002.11.4 さいたま市民会館おおみや 10題 259名
さいたま市民会館おおみや
小宮山純様(老年医科学研究所 所長)「介護者に必要な痴呆に関する知識」
第07回 2003.11.03 大宮ソニックシティ小ホール 5題 445名
大宮ソニックシティ小ホール
山口壽夫様(王子病院 理事長)「高齢化社会とは」
第08回 2004.10.28 大宮ソニックシティ小ホール 7題 490名
大宮ソニックシティ小ホール
R.E.クリスチャンセン様(米エンサイングループ CEO)「米国における介護の現状と将来展望」
第09回 2005.10.22 鴻巣市文化センター 10題 258名
鴻巣市文化センター
新井直実様(デンタルサポート(株)教育担当)「介護現場における口腔ケアのあり方」
第10回 2006.11.30 埼玉会館小ホール(さいたま市) 8題 296名
埼玉会館小ホール(さいたま市)
松村豪一様(日本豊齢者支援協会 理事長)「高齢者の生きがいづくり」
第11回 2007.12.06 埼玉会館小ホール(さいたま市)-
認知症をめぐる諸問題について
6題 258名
埼玉会館小ホール(さいたま市)- 認知症をめぐる諸問題について
青地能里子様(こころの五線譜代表、音楽療法士)「本当の優しさと思いやり~医療の世界で私が音楽から学んだ事」
第12回 2008.12.11 埼玉会館小ホール(さいたま市)-
生きがいづくりについて
5題 240名
埼玉会館小ホール(さいたま市)- 生きがいづくりについて
森元主税様(東京都歯科保険協会 理事、地域医療部長)「口からおいしく食べるための口腔ケア」
第13回 2009.11.13 大宮法科大学院大学記念講堂-
生きがいづくり~レク活動を通じて
8題 260名
大宮法科大学院大学記念講堂- 生きがいづくり~レク活動を通じて
廣池利邦様(NPOアクティビティ・サービス協議会 理事長)「いきいきと生きるために」~高齢者へのアクティビティ・サービスのすすめ
第14回 2010.11.12 大宮法科大学院大学記念講堂-
個別ケアについて
9題 276名
大宮法科大学院大学記念講堂- 個別ケアについて
大竹美喜様(アフラック創業者 最高顧問)「心に寄り添う」
第15回 2011.11.11 大宮法科大学院大学記念講堂-
個別ケアをめぐる課題
9題 273名
大宮法科大学院大学記念講堂- 個別ケアをめぐる課題
白井幸久様(東京都介護福祉士会会長・群馬医療福祉大学短期大学部教授)「2012年度介護保険制度改定の概要および今後の展望」
第16回 2012.11.22 大宮法科大学院大学記念講堂-
認知症利用者さんへのケアの実践から見えてくるもの
8題 266名
大宮法科大学院大学記念講堂- 認知症利用者さんへのケアの実践
から見えてくるもの
渋谷磯夫様(特定医療法人敬愛会 理事長)「ケアスタッフの為の病状トリアージ~安心いきいき認知症施設ケア~」
第17回 2013.11.8 大宮法科大学院大学記念講堂-
私たちの強み・地域からの発信
10題 251名
大宮法科大学院大学記念講堂- 私たちの強み・地域からの発信
大森彌様(東京大学名誉教授)「都市部における高齢者問題ついて」
第18回 2014.11.7 大宮法科大学院大学記念講堂-
私たちの強み・地域からの発信 パート2
11題 262名
大宮法科大学院大学記念講堂- 私たちの強み・地域からの発信 パート2
岡田功様(弁護士)「介護事故における訴訟事例とその対応」
※平成27年度より関東福祉専門学校へ事業移管いたしました。
応募、支援、問合せ受付